会社案内

会社案内

代表あいさつ

しまんとハマヤは明治8年、須崎市に楮・ミツマタなど土佐和紙を商う「濵﨑商店」として創業しました。

四万十町を第2の故郷として拠点を移し、スーパーマーケットの営業を開始してから20年の歳月が流れました。
営業形態は時代と共に変化し、現在では「四万十町のよろずマーケット」として地元の皆様に親しまれています。

  • しかし、地域は人口減少と高齢化により徐々に活力を失いつつあり、農業の伝承も厳しくなってきています。
    そこで私たちは、四万十の生産者の方々と手をたずさえて、インターネットなどで全国発信することで、地域の一次産業と製造業の活性化、雇用拡大、I・Uターンの方々の受け入れへつなげていきたいと考えています。

  • また私たちは商品を通じて、四万十川の素晴らしい自然を知って頂き、この地へ多くの皆様に足を運んで頂き、一人でも多くのファンを増やしていきたい。そうすることが四万十流域の活性化へと繫がると信じています。

  • 悠然と流れる美しい四万十川の姿は変わることはありませんが、私たちを取り巻く環境は劇的に変化をしています。それらを敏感に察知して、時代に即した業務展開を心がけ、地域の皆様とともに歩み、これからも社員一同努力して参ります。

外商部

全国へ四万十・高知の風土と食文化、美味しさを伝えるための精鋭部隊

ハマヤの外商部は、全国のデパート、高質スーパー、飲食店などへ完全ワラ焼き鰹タタキ「龍馬タタキ」をはじめ、四万十産の野菜、四万十生まれの加工品や高知の自慢の品をお届けしています。
また各地での「四万十・高知フェア」の開催を通じて、多くの皆様に四万十の風土と伝統の食文化、美味しさを知って頂く努力を重ねています。

公式Facebookへ

会社概要

土佐の旨いを食卓に 株式会社ハマヤ

名称 株式会社ハマヤ
所在地 〒786-0013 高知県高岡郡四万十町琴平町476-1
TEL 0880-22-2700
FAX 0880-22-2715
代表者 濱崎 隆
基本金 一千万円
職員数 95名(2017年8月現在)
事業内容 ・スーパーマーケット
・完全ワラ焼き鰹タタキ「龍馬タタキ」の製造、販売
・四万十流域の産品の集荷、加工品製造、販売
・オリジナル商品開発、製造、販売

事業領域

  • 四万十流域の産品の集荷、加工品製造、販売

  • オリジナル商品開発、製造、販売

  • 完全ワラ焼き鰹タタキ「龍馬タタキ」の
    製造、販売、流通

沿革

1875年 
明治8
初代濵﨑 柳次郎が高知県須崎市にて濵﨑商店を創業、主に楮・ミツマタなど土佐和紙を商う。その後、二代目濵﨑 潔が雑貨・文具・煙草と広げる
1951年 
昭和26
三代目濵﨑 隆三郎が須崎駅前に衣料品店「はまや」を創業
1971年 
昭和46
須崎市新町に総合衣料品店として移転・開業
1976年 
昭和51
須崎SCゆたかに衣料品核テナントとして出店
1997年 
平成9
窪川サティ食品館(現四万十町)出店
2002年 
平成14
サンシャインチェーンに加盟、窪川サティ食品館を「ショッピングプラザ四万十」に改名
2004年 
平成16
海のレストラン「鰹群家」(高知市長浜)開店
2007年 
平成19
レストラン敷地内鰹たたき工房を作り、県外卸売り開始
2009年 
平成21
本格ワラ焼き「龍馬タタキ」と命名。工房内設備を増強
2011年 
平成23
ショッピングプラザ四万十にて「万次郎プロジェクト」始動
2013年 
平成25
ショッピングプラザ四万十を「しまんとハマヤ」に改名リニューアルオープン
2016年 
平成28
SUNSHINE しまんとハマヤ 四万十よろずマーケットとして全面リニューアルオープン
  四万十畑作振興プロジェクトが高知県産業振興地域アクションプランに認定される。


SDGS

作り手とお客様をつなぐ。

わたしたちは創業以来、質を追求し 素材 にこだわり続けてきました。
「身体にも環境にもやさしい」「次世代につながる」そして「おいしい」。
妥協せずに追求してきた本物志向へのこだわりを
これからもまっすぐに続けていくことで食文化を継承し社会に貢献します。

さらに一歩。食品だけでなく、包材に使われる紙・プラスチックや
レジなどの店内で使用される使い捨てのポリ袋、
ビンを巻く緩衝材にも目を向けます。

可能な限りエコでサステナブルな素材へ。
こだわりやの環境保全活動である「 ECOTIVE (エコティブ)」を通じて
お客様・作り手の方々とともに、持続可能な社会の実現を目指します。

かけがえのない地球環境を、
未来につなげるために。